about me
- Cozy&Rosy -
teatime coordinator 長野県長野市在住 ■URL http://cozyrosy.com ■お問合せ 上記HP内「お問合せ」より 承ります。 カテゴリ
全体 最新レッスンスケジュール ご案内・お知らせ ティータイムの愉しみ 紅茶 英国のお菓子&デザート 英国家庭の食卓 英国と私の暮らし 英国滞在記 ティールーム&カフェ 私のお気に入り 美味しい幸せ 季節の贈り物 & 高原便り 日々のコト 2009年までのレッスン記録 その他 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 08月 05日
先月過ごした、イギリスでの夏。
まだまだ涼しい風を感じられる日も多く、過ごしやすい毎日でした。 ![]() ある日訪れた、昔ながらの小さな村にある静かなガーデン。 緑の中に身をおくと、植物に囲まれると、 本当に気持ちがいいです。 最高のお散歩でした。 ただ・・・このガーデンのどこかに、カメラのレンズカバーを落としてしまったのが とても残念で(涙)。 ▲
by rosy_teatime
| 2010-08-05 14:06
| 英国滞在記
2010年 07月 27日
昨日、そして急遽今日、「イギリス便り」のティーパーティーを開かせていただきました。
(あと1回、30日にもございます。) 帰国して1週間、まだちょっと、心はあちらに残っているみたいで・・・。 ![]() 今回、YORKの町の中に静かに佇む、素敵なティールームを訪れました。 「Grays Court Tearoom」。 詳細や、その他の写真は、HP内のティールーム巡りのコーナーにてご紹介する予定です。 素敵な場所。 時間がゆったり静かに流れる場所。 そんな場所で、日記を綴りたくなりました。 ・・・・・・と、そんなにゆったりもしていられない。 9月以降のスケジュールをそろそろお伝えできるようにしたいと思っています。 お盆前には、アップ致しますので、どうぞよろしくお願い致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 秋になる頃まで、しばらくブログ内の「カテゴリ」等のご案内表示を外させていただいて おります。ご不便をおかけ致しますが、整理中につき、よろしくお願い致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by rosy_teatime
| 2010-07-27 22:55
| 英国滞在記
2009年 05月 09日
イギリスでの日々の暮らしの、何でもないコト。
私の朝の楽しみ・・・ ・早起きのHarryが、毎朝「目覚めのミルクティー」を2Fの私のBedまで運んでくれて、 それをいただきながら身支度を整えること。 ・お庭の草花の様子を見たり、小鳥やリスが朝ごはんを食べに来るのを眺めること。 ・ラジオを聴きながら、自分で自分の朝食を用意して食べること。 ・朝食の後、猫のモリーを膝にのせて、ソファで新聞を読むこと。 いつイギリスのお家に行っても、同じ朝の迎え方をしています。 そう・・・朝食といえば、特別な日でなければ、けっこう適当だったりします。 HarryとMargaretは、オートミールと紅茶(たまにカフェ・オ・レ)のことが多く、 私は日によってメニューが様々。 マーマレードジャムと一緒にいただくカリカリトースト、ミューズリー、 朝のためにわざと残しておいた、前の晩のプディング・・・。 ![]() ただ、(私だけ…)よく食べる!ということ、 必ずフルーツ×ヨーグルトを欠かさないということ が、毎朝の決まりごとだったりします。 もちろんミルクティーも欠かしません♪ フルーツはバナナ、リンゴ、ペア、キウイetcを カットして、ヨーグルトをたっぷりかけて・・・。 (日本での?!朝も、我が家はパンの時は、 ヨーグルトが大事♥大好き♥) そして、ヨーグルトも色々選ぶのが好きです。 一番のお気に入りは、「MARKS&SPENCER」の ←この、オーガニックヨーグルトなのだ。 朝食といえば、大好きな「Full English BreakFast」は、イギリスの旅先のホテルや B&Bなどでいただくことがほとんどです。 日本でも、もちろん食べたくなりますので、夫のリクエストにお応えして(笑)、 たまに「Full English BreakFast」も楽しむ我が家です♫ 最後に、本当に何でもないご紹介ですが・・・ホホホ・・・・(^^ゞ たとえば、他にもこんなヨーグルトを食べます。写真載せてみますね。 「Rosy(yumi)は、ヨーグルトが好きなのね!」ということで!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rosy_teatime
| 2009-05-09 18:20
| 英国滞在記
2008年 05月 14日
![]() ある日訪れたイギリスのBakewell・・・。 ベイクウェルは、小さな山と川沿いの渓谷が美しい風景を織り成す「ピーク・ディストリクト」 という国立公園の中にあり、イギリスのカントリーサイドらしさがたっぷりの、のんびりした 雰囲気が心地良い場所です。何よりも「bakewell」という名前に微笑まずにいられません。 どこを歩いても、美味しそうなお菓子やパイ、プディング・・・ そしてジャムやハチミツ・・・!!それらを見ているだけで、幸せな気分。 ![]() でもやっぱりベイクウェルといえば「ベイクウェルプディング」です。 ベイクウェルプディングは、由緒あるホテル「ラトランド・アームズ・ホテル」の 新米コックの失敗から生まれたお菓子。 (上の写真の下段のかごに入っているのがベイクウェルプディングです。) 苺タルトを大切なゲストにお出しする予定だったところ、この新米コックは 卵液を使わずにタルト生地を焼き、その上に苺ジャムを塗り、そしてジャムの上に 使わなかった卵液を流し込んで焼いてしまった・・・というものなのです。 失敗レシピのはずが、幸運にも美味しくてゲストに好評だったとのこと。 その後たちまち「ベイクウェルプディング」として人気が広まったのでした。 私は「THE OLD ORIGINAL BAKEWELLL PUDDING SHOP」の ベイクウェルプディングをいただきました。 ▲
by rosy_teatime
| 2008-05-14 17:12
| 英国滞在記
2008年 05月 11日
ある日、イングランドとウェールズのほぼ境界に位置する「Chester」(チェスター)
へ行きました。 ここは、イングランド南部のカンタベリーと似た雰囲気。 ![]() チェスターには「The Rows(ロウズ)」と呼ばれる木組みの可愛らしい商店街 があります。 中世から続く伝統的な商店街で、建物の上階部分が繋がっている のが特徴なのですが、これは、雨の日も傘を使うことなくお買い物を楽しめるように 考えられた工夫だそうです。 ティンバーがいかにもイギリスらしく、古き良きイギリスの町並みを、楽しく散策 することができました。 ![]() こちらはチェスター大聖堂。 街中の喧騒を一掃するかのように、神聖で厳粛な空気を放っていました。 私がちょうどその場で足を止めた時、運命的なタイミングでキラキラした陽光が差し込み、 ステンドグラスの美しさが大聖堂の壁に映し出されたのでした。 間もなく、すーっと光が引いて・・・。 何にも例えがたい、特別な時間と空気が流れました。 ![]() ▲
by rosy_teatime
| 2008-05-11 16:49
| 英国滞在記
2008年 05月 09日
今日はイギリスにある、お気に入りのfarm shopの紹介です(*^_^*)
それは、「the Welbeck farm shop」です。 ヨークシャーより南に位置する、ノッティンガムシャーにあります。 「Dukeries Garden Centre」というガーデンセンターに隣接していて、 ここでは、「ローカルでフレッシュ!そして質の高い食材!」を良心的な価格で 購入することができるのです。 イギリスの食事というと、あまり良い評判は聞かないかもしれませんが、 (私はそれは、7,8年前までの事のように感じています。近年随分変わりました。) 都会より田舎の方が美味しい食事に出会いやすいように思います。 それというのは、高級レストラン云々、ニュー・ブリティッシュ云々ではなく、 “素材が美味しい”という意味で・・・です。 とてもシンプルな蒸し野菜、茹で野菜なども、楽だからというよりむしろ、 素材の美味しさをより楽しめる・・・と感じるようになり、滞在中は美味しい野菜を たくさんいただきました。 もともとイギリスは、オーガニックに対しての意識の高さなど、素晴らしいです。 ![]() こちらは私の大好物「パースニップ」 ![]() イギリスの美味しいチーズもたくさん。 「Stichelton」というこの地域で作られているブルーチーズをテイスティングさせて いただいたら、その美味しさに感動して購入しました。 ![]() ▲
by rosy_teatime
| 2008-05-09 00:12
| 英国滞在記
2008年 05月 01日
私がイギリスで主に過ごしたり訪れた場所は、イングランド北部でした。
今回はSouth Yorkshireにある、イギリスの情緒あふれる小さな村を 紹介します。 ある日の午後、それまでの雨が嘘のように晴れ、雨上がりの清々しい空気と 温かな陽光に溢れました。 お天気が良いうちに!と向かったのは、「Wentworth」という村。 ここは現代化・発展を避け、昔のままの雰囲気を大切に守っている美しい村で、 17世紀初頭に建てられた古い家が、素晴らしい保存状態で残っています。 昔は人々の身長が今ほど高くなかったことから、窓の位置が低く、ドアもひとまわり 小さく出来ています。 ![]() ![]() Wentworthには、とても素敵なガーデンがあります。 いくつかあるうちの一つですが、こちらは伝統的なヴィクトリア様式の庭園。 ![]() ガーデンセンターもあり、その一角には、コンサバトリーのティールームがあります。 キャロットケーキと紅茶で、のどかな時間を過ごしました。 素朴なケーキですが、 このケーキ、とっても美味しかったです。 全て地元のもので、ホームメイドにこだわっているとのことでした♪ ![]() ▲
by rosy_teatime
| 2008-05-01 16:09
| 英国滞在記
2008年 04月 19日
It has been long time since I renew this blog last time.
I'm now in my friend Liz's house and just asked her let me use internet. I'd like to tell you,everyone about my England days in Japanese. So,let me show you just some photos. This is my room. ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rosy_teatime
| 2008-04-19 00:37
| 英国滞在記
1 |
ファン申請 |
||